査読付き原著論文

  • 内藤 拡也、松田 雄二スマートフォンの音声経路案内を用いた視覚障害者の歩行に関する研究(その2):空間的特徴が歩行様態に与える影響、日本建築学会計画系論文集、第88巻、第811号、pp. 2487-2494、2023年9月1日
  • 林 瑞紀、大嶽 有加、松田 雄二:高齢者・障害者一体型グループホームにおける運営と建築の実態に関する研究、日本建築学会技術報告集、第29号、第71巻、pp. 322-327、2023年2月20日
  • 鷲野 史佳、亀屋 惠三子、松田 雄二:養護老人ホームにおける入居者への支援と建築構成の実態 ー支援の方針と平面計画の関係に着目してー、日本建築学会計画系論文集、第88号、第803巻、pp. 79-89、2023年1月1日
  • 吉田 聖、松田 雄二:日中サービス支援型グループホームの利用実態及び建築的特徴に関する研究、日本建築学会技術報告集、第28巻、第70号、pp. 1343-1348、2022年10月20日
  • 神門 侑子、松田 雄二:合理的配慮に基づく障害学生支援の実態 ー4年生大学における組織体制と環境整備に着目してー、日本建築学会計画系論文集、第87巻、第799号、pp. 1643-1653、2022年9月1日
  • 林 瑞紀、安藤 凛乃、松田 雄二:障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症対策に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第87巻、第791号、pp. 32-42、2022年1月
  • 荒川 実緒子、松田 雄二:障害者支援施設の支援と建築構成の実態、日本建築学会計画系論文集、第86巻、第787号、pp. 2234-2245、2021年9月
  • 亀屋 惠三子、大野 真太郎、松田 雄二:救護施設における空間特性と利用者の生活環境に関する研究(その1):新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大期(緊急事態宣言下)における諸室の使われ方や過ごし方の変化、日本建築学会計画系論文集、第86巻、第787号、pp. 2223-2233、2021年9月
  • 松田 雄二、飛松 嵩人、藤井 里咲:障害者グループホームの建築と運営実態に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第86巻、第783号、pp. 1387-1397、2021年5月
  • 吉田 聖、松田 雄二:スウェーデン・ヨーテボリ市における重度障害者を対象とするグループホームの建築的状況に関する研究、日本建築学会技術報告集、第27巻、第65号、pp. 315-320、2021年2月
  • 柳澤 壮一郎、松田 雄二、井上 由起子、西出 和彦:社会福祉施設の施設整備費および大規模修繕等費用に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第85巻、第778号、pp. 2563-2572、2020年12月
  • 後藤 啓太、松田 雄二:団地再生事業に伴う高齢住民の交流活動と交流意欲の変化に関する研究、都市住宅学、第111号、pp. 117-123、2020年10月
  • Yuji MATSUDA, Ayu KAWAUCHI, and Nobuhisa Motooka. Gazing behavior exhibited by people with low vision while navigating streets, Journal of Asian Architecture and Building Engineering, 2020 (doi: 10.1080/13467581.2020.1799798)
  • 神門 侑子、松田 雄二、鷲野 史佳、大野 真太郎、亀屋 惠三子:救護施設に求められる機能と施設構成に関する研究、地域施設計画研究、2020年
  • 小津 宏貴、松田 雄二: 車椅子利用者が入居可能な障害者グループホームに関する研究 -車椅子に対応した障害者グループホームの設立経緯と建築計画について-、 日本建築学会計画系論文集 (766) 、pp. 2511-2521、2019年12月
  • 木村 詩穂、松田 雄二: 重度身体障害者の全介助での入浴実態と浴室計画に関する研究, 日本建築学会技術報告集 (61) 、pp. 1245-1250、2019年10月
  • 厳 爽、岡本 和彦、松田 雄二: 患者のコミュニケーションに寄与する精神医療環境に関する考察 段階的空間構成を持つ精神科病院の治療・療養環境に関する研究 その3, 日本建築学会計画系論文集 740、pp. 2501-2510、2017年10月
  • 松田 雄二: 身体障害者入所授産施設の実態に関する研究 -自立支援法移行後の居住サービスの供給様態について-, 日本建築学会計画系論文集 (703) 1891-1901 2014年9月
  • Jun Tomio,Hajime Sato,uji Matsuda,oshie Koga,Hiroko Mizumura: Household and Community Disaster Preparedness in Japanese Provincial City: A Population-Based Household Survey, Advances in Anthropology  2014年4月
  • 水村 容子、松田 雄二、古賀 紀江: セーフ・コミュニティ活動における住民の自助・共助・公助への意向 ー小諸市における市民アンケート調査に基づく考察ー, 日本建築学会計画系論文集  2013年3月
  • 井上 賢治、柏瀬 光寿、柳原 崇男、松田 雄二、原 利明、間瀬 樹省、桑波田 謙、石井 美紀、南 雲幹、石井 祐子、千葉 マリ、秋山 哲男: ロービジョン者の都市・建築空間の移動における歩行パフォーマンス調査, 日本ロービジョン学会誌  2013年
  • 松田 雄二、西出 和彦: 途失明者の単独街路歩行における阻害要因 -視覚障害者の歩行様態に関する研究 その2-, 日本建築学会計画系論文集 77/678.1837-1849 2012年8月
  • 松田 雄二: 重度身体障害者グループホームの建築構成と居住実態 ー重度身体障害者の地域居住に関する研究(その1)ー, 日本建築学会計画系論文集 76(662), 735-740 2011年4月
  • 松田 雄二、西出 和彦: 中途失明者の単独街路歩行の実態 ー視覚障害者の歩行様態に関する研究(その1), 日本建築学会計画系論文集 76/660.327-334 2011年2月
  • 前田 薫子、金 元圭、呉 冰タン、松田 雄二、鯨井 康志、西出 和彦: 室空間環境とレイアウトが創造活動と心理評価に及ぼす影響に関する考察 ーオフィスにおける知的創造空間に関する実験的研究ー, 日本建築学会計画系論文集 75/652.1389-1398 2010年6月
  • 松田 雄二、原 利明、柏瀨 光寿、西出 和彦: ロービジョン者の注視傾向に関する研究 ー室内における事例研究ー, 日本建築学会計画系論文集 74/641.1531-1538 2009年7月
  • 松田 雄二、石上 佑樹、西出 和彦: 重度身体障害者グループホームに関する研究 : 東京都における事例研究, 日本建築学会計画系論文集 73/624.287-294 2008年2月
  • 松田 雄二、西出 和彦: 全盲とロービジョンの大学生の移動様態に関する研究 : 大学キャンパスにおける事例研究, 日本建築学会計画系論文集 72/614.105-112 2007年4月

 

学会発表(査読無し)

  • 佐藤 謙太朗、松田 雄二、横山 ゆりか、矢口 莉子:視覚障害者の場所の感覚に関する研究 その1 外出先で選ぶ休息場所の特徴、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 307-308、2022.7
  • 矢口 莉子、横山 ゆりか、松田 雄二、佐藤 謙太朗:視覚障害者の場所の感覚に関する研究 その2 建物鑑賞の実践に向けて予備調査、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 309-310、2022.7
  • 長野 歌穂、松田 雄二、神門 侑子、西村 顕、亀屋 惠三子、藤井 里咲、林 瑞紀:障害者支援施設の障害特性への対応に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 461-462、2022.7
  • 小野 太樹、松田 雄二、神門 侑子:障害者スポーツ団体によるスポーツ施設のアクセシビリティ評価、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 565-566、2022.7
  • 高木 果穂、松田 雄二:居住支援法人の支援の傾向 法人属性と支援対象者の属性に着目して、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 857-858、2022.7
  • 後藤 啓太、松田 雄二:COVID-19の感染拡大に伴う集合住宅における在宅勤務の実施実態と課題に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 65-66、2021.7
  • 松田 雄二:居住支援法人の居住支援の実態に関する基礎調査、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 217-218、2021.7
  • 林 瑞紀、大嶽 有加、松田 雄二:共生型等グループホームにおける建物形態と開設理由および運営実態に関する研究 -全国に所在する高齢者と障害者の共同生活住居を対象として-、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 667-668、2021.7
  • 鷲野 史佳、亀屋 惠美子、松田 雄二:養護老人ホームの入居者・ケアの実態と建築の状況、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 745-746、2021.7
  • 安藤 凜乃、林 瑞紀、松田 雄二:障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症対策に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 753-754、2021.7
  • 中冨 彩奈恵、大野 真太郎、亀屋 惠三子、松田 雄二:救護施設における利用者の生活環境に関する研究 その3.緊急事態宣言下における居室や外出の変化、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 759-760、2021.7
  • 大野 真太郎、鷲野 史佳、神門 侑子、松田 雄二、亀屋 惠三子:救護施設における利用者の生活環境に関する研究 その4.利用者の作業活動に着目して、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 761-762、2021.7
  • 吉田 聖、松田 雄二:スウェーデン・ヨーテボリ市における障害者グループホームの空間利用に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 203-204、2020.9
  • 後藤 啓太、松田 雄二:団地再生事業に伴う高齢住民の交流活動と交流意向の変化に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 253-254、2020.9
  • 松田 雄二、荒川 実緒子:障害者支援施設における利用者の生活環境に関する全国調査 その1 全国の障害者支援施設の運営状況と利用者の実態について、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 705-706、2020.9
  • 荒川 実緒子、松田 雄二:障害者支援施設における利用者の生活環境に関する全国調査 その2 全国の障害者支援施設の施設計画の状況について、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 775-708、2020.9
  • 鷲野 史佳、神門 侑子、大野 真太郎、松田 雄二、亀屋 恵三子:救護施設における利用者の生活環境に関する研究 その1:利用者特性と地域移行支援の実態、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 713-714、2020.9
  • 大野 真太郎、鷲野 史佳、神門 侑子、松田 雄二、亀屋 惠三子:救護施設における利用者の生活環境に関する研究 その2 行動調査による利用者の行為と場所、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 715-716、2020.9
  • 李鎔根、芦原智也、西野亜希子、松田雄二、大月敏雄、西出和彦: 団地再生事業後の団地内施設利用に関する研究 団地再生事業に伴う住生活と居住者意識の変化に関する研究 その2 、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1277-1278、2019.9
  • 西野亜希子、芦原智也、李鎔根、松田雄二、大月敏雄、西出和彦: 団地および周辺居住者の日中の生活特性の経年変化について 団地再生事業に伴う居住生活と居住者意識の変化に関する研究 その 1  、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1275-1276、2019.9
  • 松田雄二、飛松嵩人、藤井里咲: 障害者グループホームの運営と建築の実態に関する研究 −東京都と千葉県における障害者グループホームを対象として−  、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1241-1242、2019.9
  • 森本直哉、松田雄二: 首都圏におけるマンション居住者の地域コミュニティへの意識に関する調査、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1215-1216、2019.9
  • 岡部真子、松田雄二: 旧身体障害者療護施設の日中における支援の実態に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 227-228、2019.9
  • 後藤啓太、松田雄二: 障害者支援施設における生活と支援の実態に関する研究−旧入所授産施設を対象とした事例研究-、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 225-226、2019.9
  • 荒川実緒子、松田雄二: 個室型障害者支援施設の建築構成に関する研究 -障害者自立支援法施行以降に開設した施設に注目して-、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 223-224、2019.9
  • 小津宏貴、松田雄二: 身体障害者が入居可能なグループホームに関する全国調査 その2 身体障害者が入居可能なグループホームの建物の状況、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 121-122、2018.9
  • 松田雄二、小津宏貴: 身体障害者が入居可能なグループホームに関する全国調査 その1 身体障害者が入居可能なグループホームの運営の状況と入居者の実態、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 119-120、2018.9
  • 飛松嵩人、藤井里咲、松田雄二: 東京23区内の障害者グループホームに関する研究 開設時の課題と既存建物利用の状況、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 123-124、2018.9
  • 森本直哉、松田雄二: マンション居住者の地域コミュニティへの意識に関する調査、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1387-1388、2018.9
  • 柳澤壮一郎、松田雄二、井上由起子、西出和彦: 社会福祉法人の運営する施設の大規模修繕等に関する分析 社会福祉施設のライフサイクルコストに関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 235-236、2017.8
  • 松田雄二、柳澤壮一郎、井上由起子、西出和彦: 社会福祉法人の運営する施設の施設整備費に関する分析 社会福祉施設のライフサイクルコストに関する研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 233-234、2017.8
  • 前田裕実、松田雄二、石橋達勇、稲垣具志、井本佐保里、永峰麻衣子: パラリンピック競技者のニーズと大会運営の実態 競技場・スポーツ施設利用時に求められるアクセシビリティに関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 667-668、2017.8
  • 小津宏貴、松田雄二: 入所型知的障害者支援施設における入居者の居場所と行為に影響を与える要素、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 1277-1278、2017.8
  • 木村詩穂、松田雄二、野畑剛史: 全介助での入浴に必要な浴室の設え 座位がとれない重度身体障害者の入浴動作に関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 647-648、2016.8
  • 松田雄二、石橋達勇、永峰麻衣子、稲垣具志、井本佐保里、竹村健司: 競技場・スポーツ施設利用時に求められるアクセシビリティに関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp. 673-674、2016.8
  • 石橋達勇、松田雄二、永峰麻衣子、稲垣具志、井本佐保里、玉井直希、白戸翔大: S市および近郊における障害者の屋内スポーツ施設の利用に関する事例的研究、日本建築学会北海道支部研究報告集、第89号、pp. 193-196、2016.6
  • 松田雄二、木村詩穂:座位がとれない重度身体障害者の入浴動作に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 663-664、2015.9
  • 河内あゆ、松田雄二:視覚障害者の街路歩行時における視認行為に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 639-640、2015.9
  • 松田雄二:身体障害者入所授産施設の入所者の地域生活への移行の実態と課題、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 21-24、2014. 9
  • 井上賢治、松田雄二、原利明:既存眼科病院の建て替えに伴うユーザー・ニーズ抽出の手法 西葛西・井上眼科病院におけるUDの取り組みについて その1、日本福祉のまちづくり学会第17回全国大会、2014. 8
  • 松田雄二、井上賢治、原利明:既存施設の文脈に根ざしたユニバーサルデザインの条件の検討 西葛西・井上眼科病院におけるUDの取り組みについて その2、日本福祉のまちづくり学会第17回全国大会、2014. 8
  • 松田雄二:障害者自立支援法による新施設体系が身体障害者入所授産施設に及ぼした影響、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 583-584、2013.8
  • 真崎学・初見学・松田雄二:イタリア北部トリエステにおける地域精神保健サービスに関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 181-182、2013.8
  • 松田雄二・秋山哲男・安藤悟・高光美智代・吉田朋代・益森芳成:地下鉄構内におけるロービジョン者の歩行様態に関する研究 その2 ーロービジョン者の身体特性と歩行様態との関係についてー、日本福祉のまちづくり学会第16回全国大会、2013.8
  • 吉田朋代・秋山哲男・松田雄二・安藤悟・高光美智代・吉田朋代・益森芳成:地下鉄構内におけるロービジョン者の歩行様態に関する研究 その1 ーロービジョン者の円滑な歩行を疎外する要因についてー、日本福祉のまちづくり学会第16回全国大会、2013.8
  • 松田雄二・厳爽・岡本和彦:病棟種別における病室・S-pub空間の利用状況に関する考察 精神科病院の治療・療養環境に関する研究 その4、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 399-400、2012.9
  • 厳爽・松田雄二・岡本和彦:病棟種別における患者・スタッフの空間利用に関する考察 精神科病院の治療・療養環境に関する研究 その3、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 495-496、2012.9
  • 松田広子・新井快・宇山達彦・初見学・松田雄二:カンボジア・カンポンクリアン郡の居住形態と人々の営み ー水位変化に受蘊奥する高床式住居ー、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 1443-1444、2012.9
  • 中川裕美乃・初見学・松田雄二:特別支援学校の建築計画的課題と解決策、日本建築学会大会学術講演梗概集、建築計画、pp. 397-398、2012.9
  • 松田雄二:感染症予防対策からみた保育所計画について 千葉県A 保健所における事例報告、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 145-146、2011.8
  • 倉坪聡行、初見学、松田雄二:大規模眼科クリニックにおけるロービジョン者の歩行様態と注視傾向に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 693-694、2011.8
  • 山田朝子、千島亜美、本杉一磨、真崎学、初見学、垣野義典、松田雄二:フィンランド幼保一体型保育施設の平面構成から見る空間特性 フィンランドの就学前保育施設[パイバコティ]に関する研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 149-150、2011.8
  • 本杉一磨、山田朝子、千島亜美、真崎学、松田雄二、初見学、垣野義典:チーム保育の実践と保育者の見守りから見る空間特性 フィンランドの就学前保育施設「パイバコティ」に関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 151-152、2011.8
  • 千島亜美、山田朝子、本杉一磨、真崎学、初見学、垣野義典、松田雄二:異年齢グループ保育の活動実態を背景とした子どもの活動から見る空間特性 フィンランドの就学前保育施設「パイバコティ」に関する研究 その3、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 153-154、2011.8
  • 松田雄二、吉弘麻衣子、西野亜希子、初見学:知的障害者入所授産施設の個室化が入居者・職員に与えた影響について 施設に入所する精神・知的障害者の環境移行に関する研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 229-230、2010.9
  • 吉弘麻衣子、松田雄二、西野亜希子、初見学:知的障害者入所授産施設おける環境移行前後の居場所の変化について 施設に入所する精神・知的障害者の環境移行に関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 231-232、2010.9
  • 太田直哉、松田雄二、初見学:フリースクール型学校における子どもの生活環境に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 441-442、2010.9
  • 帖地詠美、初見学、松田雄二:ヤミ市を起源とする商業区域に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 393-394、2010.9
  • 山崎舞、初見学、松田雄二:フィンランドの公共図書館に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 329-330、2010.9
  • 須藤光俊、佐藤瑛拓、初見学、松田雄二:中心市街地での大型商業施設の地域施設への転用に関する研究 その1 大型商業施設の地域施設への転用実態、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 587-588、2009.8
  • 佐藤瑛拓、須藤光俊、初見学、松田雄二:中心市街地での大型商業施設の地域施設への転用に関する研究 その2 地域施設における機能の複合方法と相乗効果、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 589-590、2009.8
  • 杉原里菜、上野良子、姉小路優美、初見学、松田雄二:小学校と地域公共施設の複合化が生みだす空間に関する研究 多様な利用者の共存がもたらす影響について その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 575-576、2009.8
  • 上野良子、杉原里菜、姉小路優美、初見学、松田雄二小学校と地域公共施設の複合化が生みだす空間に関する研究 多様な利用者の共存がもたらす影響について その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 577-578、2009.8
  • 松田雄二、千島亜美、高橋農、初見学:東京都における重度身体障害者グループホームの運営実態 東京都重度身体障害者グループホームに関する実態調査 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 195-196、2009.8
  • 千島亜美、松田雄二、高橋農、初見学:東京都における重度身体障害者グループホーム入居者のコミュニケーションと生活実態 東京都重度身体障害者グループホームに関する実態調査 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 197-198、2009.8
  • 柏瀬光寿、原利明、松田雄二、西出和彦:ロービジョン者に配慮した施設計画と検証 ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 697-698、2008.8
  • 原利明、柏瀬光寿、松田雄二、西出和彦:ロービジョン者の屋内における歩行様態 ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その2、本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 699-700、2008.8
  • 松田雄二、原利明、柏瀬光寿、西出和彦:ロービジョン者の屋内歩行時における注視傾向 ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その3、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 701-702、2008.8
  • 松田雄二、石上佑樹、西出和彦東京都における重度身体障害者グループホームの概況 東京都重度身体障害者グループホームに関する基礎調査 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 199-200、2007.9
  • 石上佑樹、松田雄二、西出和彦:東京都における重度身体障害者グループホームの入居者と建物に関する概況 東京都重度身体障害者グループホームに関する基礎調査 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 201-202、2007.9
  • 福永順彦、樋津勝弘、原利明、松田雄二、ほか4名:住民参加による「江東区やさしいまちづくり」の計画策定から整備実現の経緯 -ユニバーサルデザインの視点によるサインシステム「江東区やさしいまちの誘導システム」の事例報告 その1-、日本福祉のまちづくり学会第10回全国大会概要集、pp. 185-188、2007.8
  • 松田雄二、岩田三千子、田中直人、ほか5名:住民参加型ワークショップによるサインシステムの検討−ユニバーサルデザインの視点によるサインシステム「江東区やさしいまちの誘導システム」の事例報告 その2−、日本福祉のまちづくり学会第10回全国大会概要集、pp. 189-192、2007.8
  • 中村豊四郎、樋津勝弘、福永順彦、原利明、萩野美有紀、田中直人、岩田三千子、松田雄二:「江東区やさしいまちの誘導システム」設計・整備のプロセス-ユニバーサルデザインの視点によるサインシステム「江東区やさしいまちの誘導システム」の事例報告 その3-、日本福祉のまちづくり学会第10回全国大会概要集、pp. 193-196、2007.8
  • 前田薫子、金元圭、松田雄二、ほか3名:ブレインストーミング空間の心理的評価と促進要因に関する考察 その2 空間の特性と心理評価の相互関係、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 859-860、2006.9
  • 金元圭、前田薫子、松田雄二、ほか3名:ブレインストーミング空間の心理的評価と促進要因に関する考察 その1 回答数とレイアウトの特徴、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 857-858、2006.9
  • 松田雄二、杉本久志、西出和彦:中途で失明した人々の歩行様態と使用される手がかりの傾向 中途で失明した人々の日常生活圏における歩行様態に関する研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 1041-1042、2006.9
  • 杉本久志、松田雄二、西出和彦:中途で失明した人々の歩行時の経路選択の傾向と迷いの実態 中途で失明した人々の日常生活圏における歩行様態に関する研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 1043-1044、2006.9
  • 松田雄二、新居賢児、大野孝行、ほか2名:江東区における駅周辺のアクセスに関するワークショップの取り組み −江東区における参加を主体とした、ユニバーサルデザインの視点によるまちづくりの実践 その1、日本福祉のまちづくり学会第9回全国大会概要集、p. 357-360、2006.8
  • 新居賢児、松田雄二、ほか3名:江東区におけるやさしいまちづくりと交通バリアフリーの連携 −江東区における参加を主体とした、ユニバーサルデザインの視点によるまちづくりの実践 その2−、日本福祉のまちづくり学会第9回全国大会概要集、pp. 361-364、2006.8
  • 大野孝行、松田雄二、ほか3名:江東区における行政職員の意識に対するワークショップ参加の効果・影響 −江東区における参加を主体とした、ユニバーサルデザインの視点によるまちづくりの実践 その3−、日本福祉のまちづくり学会第9回全国大会概要集、pp. 361-364、2006.8
  • 松田雄二、西出和彦:様々な目の見え方を備えた大学生の移動様態に関する研究 大学キャンパスにおけるケーススタディ、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 763-764、2002.8
  • 松田雄二、西出和彦:大学キャンパス内での、目の見えない学生の歩行時における環境の使い方について、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 1067-1068、2001.9
  • 松田雄二、西出和彦:目の見えない、もしくは見えにくい人の空間認知の手がかりについて:大学における点字ブロック敷設を通したケーススタディー、人間・環境学会誌第13号、Vol. 7、No.1、p. 58、2001.7
  • 松田雄二、小幡敏信、西出和彦:耳の聞こえの度合いと生活環境の利便さ 統合教育を目ざしたスムーズな言葉の伝達のできる環境の研究 その1、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 801-802、2000.9
  • 小幡敏信、松田雄二、西出和彦:耳の聞こえの度合いと生活環境の利便さ 統合教育を目ざしたスムーズな言葉の伝達のできる環境の研究 その2、日本建築学会大会学術講演梗概集E−1分冊、pp. 803-804、2000.9